運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
67件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2000-10-19 第150回国会 参議院 本会議 第4号

しかし、村上正邦議員は、全国制度は、「候補者全国各地を一通りあいさつするのに約二年間の月日を要します」、費用等々、後援会費だけでも数億の資金が必要、「これは全国一つ選挙区で、しかも八千万に上る有権者を相手にしなければならないという現行制度そのものに起因する問題」、一九八一年十月、参議院公職選挙法特別委員会と述べており、選挙前の政治活動に金がかかることに変わりはありません。  

山下芳生

1991-09-10 第121回国会 衆議院 本会議 第6号

この間、野党の皆さんとも公式、非公式を問わず改革について議論してきたところで、殊に本年三月から五月にかけて、石井一委員長のもとでの公職選挙法特別委員会にあっては、各党皆さんからも、定数是正のみで今求められている政治改革にこたえることができるのか、政治資金規正法改正その他により、中選挙区制の中でのもろもろの問題にこたえることができるのかを議論してまいりました。

羽田孜

1991-09-10 第121回国会 衆議院 本会議 第6号

本院の公職選挙法特別委員会などでなぜこの論議をしないのかは何度も論議になりました。そこでの自民党関係者の答えはいつも、非常に困難である、できないというものでありました。しかし、やってみもせずにできないと決めつけてしまうことはおかしい。まず緊急課題である定数是正をするために、中選挙区での選挙区の区割りや定員の問題についての論議をなぜ試みなかったのでありましょうか。

日野市朗

1989-02-17 第114回国会 衆議院 予算委員会 第3号

本院におきます公職選挙法特別委員会委員でもございますが、議会が開設されるごとにこの公職選挙法特別委員会は設置されますが、委員長のごあいさつがあれば、開いたことがない。一遍だけ開くのですかね。そのように余り乗り気でなかったあなたの方が急に定数の問題を取り上げる、そして良心の苛責まで言われる。  

永末英一

1985-12-11 第103回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第4号

菅議員 ただいま、この公職選挙法特別委員会の席におきまして、社民連に対しまして委員外発言機会を与えていただきましたことを委員各位にお礼を申し上げたいと思います。どうもありがとうございました。  早速ですが、ことしの七月十七日に最高裁判決が出されまして、定数に関する国会の怠慢を厳しく指摘をされてきたわけであります。

菅直人

1985-11-26 第103回国会 衆議院 本会議 第7号

この間君は、党にあっては、代議士会長国対委員長総務会筆頭会長等々を歴任され、院にあっては、社会労働委員長予算委員長懲罰委員長、さらには公職選挙法特別委員会委員長等の重責を担い、終始国会運営の枢機に立って敏腕を振るわれ、その傍ら、総理府売春対策審議会委員在外財産問題審議会委員国土審議会委員として、売春対策麻薬対策在外財産処理国土開発等々幾多の難問題に身を尽くしてこられました。  

春日一幸

1983-11-25 第100回国会 参議院 選挙制度に関する特別委員会 第3号

そういうことを身につまされて感じておられる皆さん方意見が一致した、こういうことでございますので、(「どこで言っているんだよ」と呼ぶ者あり)いま申しましたように、衆議院公職選挙法特別委員会理事会でございます。(「何月何日だ」と呼ぶ者あり)それは私がここで言わなくてもおわかりになっておると……。

片岡清一

1982-08-18 第96回国会 衆議院 本会議 第33号

公職選挙法特別委員会は、十三日の総理質問後、理事会審議日程を協議中であったにもかかわらず、委員長が突如職権で委員会開会を強行したのであります。自民党が同日中にも強行採決を行う意図であったことは、このことからも明らかであります。わが党は、次の日程を決めないまま委員会を開会することに強く反対をしてきました。

安藤巖

1982-04-16 第96回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

ですから、私は第八次選挙制度審議会を開いて、そして当然参議院全国区の選挙制度については煮詰めるべきであるということを田中内閣時代も、三木内閣時代も、福田内閣時代も、また大平内閣時代予算委員会あるいは公職選挙法特別委員会等において何回も進言しました。この十年間やらなかったじゃないですか。そしてとどのつまりが、先ほど宮之原委員もおっしゃいましたけれども、政府提案でもなく自民党の一党提案ですよ。  

多田省吾

1981-03-18 第94回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

片山甚市君 月日は六年たちました関係から、当面と言われる間に公職選挙法特別委員会は開かれておりました。その間に議論もありましたが、進みませんでした、今回の公職選挙法改正に当たりまして懸案となったものがありますが、その解決策はどういうように考えていますか。昭和五十年にいわゆる改正したときから懸案になっている問題があります。それを今回はどのように対処するようにお考えでしょうか、

片山甚市

1981-03-07 第94回国会 衆議院 予算委員会 第20号

鈴木内閣総理大臣 国会におきましては、公職選挙法特別委員会等もあるわけでございまして、理事会等において坂井さんの御主張等もおありになるわけでありますから、私は国会の場において、定数是正の問題について早くこうすべきだというような御意見でもあれば、各党各会派で持ち寄って意見調整をし、結論を出していただきたい、こう思うわけでございます。  

鈴木善幸

1981-02-12 第94回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第4号

安藤委員 確かに公職選挙法特別委員会で調査に行きました。私も委員長と一緒に行きました。私は寡聞にして、そういうような選挙管理委員会からの話は聞いておりません。そういう事実もありますという程度のことであって、そういうことがあって騒々しくて、有権者皆さん方から早く取り締まってくれなんということがあるという話は私は聞いておりません。

安藤巖

1980-11-12 第93回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

そこで、なぜこれだけ時間を費やしたかというと、先日、総理衆議院公職選挙法特別委員会で、企業献金は悪と言えない、個人献金についても同じであると、こういう意味で企業献金を次善のものというような言い方をしておるのでありますが、これは後からも質問いたしますけど、昭和五十年、政治資金規正法改正するときに、時の三木総理は、企業献金をできるだけこの機会になくして個人献金に切りかえていくようにすることが企業による

片山甚市

1980-10-28 第93回国会 参議院 逓信委員会 第2号

山中郁子君 具体的に障害者方たちテレビ放送の享受という問題になるんですけれども、これは前にも参議院公職選挙法特別委員会で、ことしの四月二日でございましたけれども、わが党の議員質問に対して自治省などが答弁をされていらっしゃる問題です。つまり手話通訳導入の問題ですね。とりわけ国民の政治参加一つの基礎的な基本的な問題としての政見放送での手話通訳導入の問題です。

山中郁子